シャンクレール
|
ついに北海道にも、人気のシャンクレールが7月から本格的にスタート。会場は、札幌テレビ塔のイベントHallです。2016年7月2日のトキメキ実感★New恋愛祭では、男性より女性の参加者数が多く、カップルも6組も誕生したのだとか。
シャンクレールは、女性の参加費が非常に安くて、参加しやすいのが大きな特徴です。そのため、「初めて婚活」という婚活ビギナーの女子も、気軽に申込みできます。フレッシュな出会いを求めている男性にとっては、大変魅力的ですね。
男性の参加条件がゆるいのでエントリーしやすい
最近のお見合いパーティーでは、男性の収入や、職種なども細かく決まっていたり、条件が高いところもあります。
中には「年収は300万台」「地元の零細企業」と、低収入や職業を気にして「婚活パーティーに参加しづらい、できない」「参加しても、相手にされないのでは」とためらう人もいるようです。
シャンクレールは、ハイステ限定のお見合いパーティーもあるいっぽうで、主流のレギュラーお見合いパーティーは、
(大卒or大手企業or年収400万or1人参加)いずれかに該当する人
という条件が多いんですね。これは、上気の条件を全て満たすのではなく、ひとつでも当てはまるものがあればいいんです。要するに、1人で参加する、となれば、それで年収や身長やら、勤務先など条件にはまらなくても大丈夫。
最近の女性は、共働きが普通と考えています。また、年収や勤務先ではなく
・価値観が一緒
・趣味や好きな事が同じ
・誠実で真面目な人
といったように、人柄や、お互いの相性やフィーリング重視の人もたくさんいます。これまで低収入で「婚活」をためらっていた男性も安心して参加しましょう。
シャンクレールに参加している女性は?
婚活パーティーの料金が安く、無料で参加できる物もあるので、若い20代女性も多いようですね。男性に人気が高いのが「看護師、保育士と出会える」婚活パーティーです。
看護師や保育士、ピアノの先生などが参加している婚活パーティーは、女性にとっての「ハイステ男性限定婚活パーティー」のように、「理想的な結婚相手と出会えるかも」と期待も大きいようです。
対象の年齢層は幅広いのですが、全体的に見ると「美人が多かった」「婚活パーティー初めてという若い女性が目立った」という口コミが集まっています。
カップリング率の高さに注目!
シャンクレールの婚活パーティーは、1対1の自己紹介、フリータイムというレギュラースタイルが主流です。イベント婚活なども開催していますが、やはり最も基本的な会話重視型のお見合いパーティーは、多くのカップルが誕生するので、まず押さえておきたいですね。
例えば、東京・新宿会場では、53対49で、30組のカップルが誕生、カップリング率は67%、ほぼ7割という高さです。
シャンクレールの婚活パーティー「カップリング率が高い」理由3つ
(1)参加者数の多さと男女比のバランス
カップルになる確率は、参加者の多さにも関わってきます。シャンクレールは毎月多くの男女が参加しており、個室婚活から、50vs50程度の中規模のお見合いパーティー、100名〜200名規模のラウンジパーティーなど、開催の数も規模も多いのが特徴です。
そして大切なのが、男女比のバランス。よくあるのが、「男性の数が多く、女性の数が少ない」パターンです。
シャンクレールの女性参加費は、最もリーズナブルなものだと500円、ワンコインとなっています。これでも安いのですが、実際には登録しエントリーすると、クーポンナンバーが貰えて、実際の会場で受付をする時にはクーポン利用で、無料、となるものも。タダで本格的な婚活パーティーに参加できるので、若い女性や、婚活初心者の女性も「まず行ってみようか」と、申込みをする人も多いようですね。
婚活パーティーで上手くいく方法は、突き詰めれば「出会い」です。女性の参加者が多ければ、それだけ男性にとって「出会いのチャンス」も増えます。
よく婚活パーティーで男女比のバランス、という話題になります。
例えば
・男性 8人
・女性 5人
となれば、カップリングの確率が、男性にとっては非常に厳しくなってしまいます。
逆に、
・男性 11人
・女性 15人
なんていう時は、男性にとっては大チャンスです。シャンクレールでは、なるべく男女比が同数になるように調整していますが、「女性の参加者が2名程多かった」なんていう口コミもけっこう見かけますから、これは男性にとっては狙い目の婚活パーティーと言えそうです。
(2)スタッフの丁寧なフォロー

無名の小さな婚活パーティーに参加すると、アルバイトや何も知らないスタッフが、ただ「決まりや進行表を読みあげるだけ」で他に何もしない、といった事も。
なかなか女性に声をかけられないオクテなタイプや、話題のきっかけが見つからない……、「婚活パーティーがうまくいかない」そんな人でも大丈夫。
シャンクレールでは、例えばフリータイムでも、1人にならないように配慮してくます。全体的に男女が出会える工夫、交流しやすい雰囲気作りをしているので、婚活パーティーが初めての人や、ひとり参加の人にとっても、安心ですね。
(3)華やかな会場と居心地の良い雰囲気
大手婚活パーティー会社では、自社ラウンジを持つところが増えています。シャンクレールもありますが、同時に、様々な会場を利用。一流ホテルや結婚式場などは華やかで、女性がリアルに結婚を意識できるので「真剣婚活」向き。
他にも地元で人気の有名店や、夜景が美しい場所などを選び、「参加するだけで、恋愛モードになれる」そんなパーティー会場を選び抜いているのだとか。特に会場の雰囲気は、女性が気にするところです。
華やかでロマンチックな会場が気に入って、リピート参加する女性も多い。男性にとっては、「恋愛スイッチの入っている女性が多いから、声もかけやすい」大きなメリットとなっています。連絡先も直接渡す事ができるので、その後につながる出会いがあります。
シャンクレールで開催中!人気の婚活パーティーは
婚活パーティーに参加しても「うまくいかない」と悩んでいる人、初めて参加する人などに、おすすめしたいシャンクレール人気トップ3の婚活パーティーです。
人気No.1『カップルになって初デートに出かけよう、1人参加中心』
20代前半から参加できる恋活・友活的なカジュアルな婚活パーティー。若い女性も多い婚活パーティーです。特に婚活初心者、ひとりで初めて参加という男女にとって、気軽さとスタッフの丁寧なサポートの安心から、人気です。
人気No.2『看護師・保育士・ピアノ教師★大集合!』女性人気職業中心編
男性に特に人気の高い看護師さんや保育士さんがたくさん参加しているお見合いパーティー。なかなか知り合う機会のない、ナースやピアノの先生といった、女性ならではの職種に就いている女性と出会えるのが好評。
人気No.3『200名特別企画・スペシャルコラボパーティー』
話題のクラブやウエディングレストランなどを貸切にして、100vs100の大型イベント婚活パーティー。とにかく大勢の異性と出会える、異業種交流会風でおしゃれにライトな婚活が出来ると、幅広い年齢層から支持。
「婚活パーティー行ってきた!」シャンクレールの口コミ
・30人位の女性がいたけど、半数ぐらいが20代。若くて元気な感じの子が多いなと思った。(男性/29歳)
・看護師、保育士、ピアノ教師大集合に参加。普段まったく知り合うチャンスのない女性と興味深い話が聞けて、とても新鮮でした。26歳の保育士の女性とカップルになれました!(男性/32歳)
・あまり婚活婚活していない雰囲気がいい。(女性/27歳)
・300名のクラブパーティー、すごい熱気!10数人の女性から連絡先をもらえた。女子アナ風美人や可愛い子もけっこういた。(男性/35歳)
・年収300万弱……でも、シャンクレールでカップルになれた。奇跡だー!!!(男性/27歳)
・フリータイムに女性に声をかけづらくて困っていたら、スタッフの方が話しかけてくれて、うまく女性と引き合わせてくれました。その彼女とカップリングに成功したので、感謝感謝です。(男性/36歳)
・500円とか、無料で参加できるから、友達も誘って、もしかしたら彼氏見つけられるかもよー、ってイベント感覚で婚活してます。結婚前提っていう程堅苦しさはないけど、ちゃんとしたお付き合いのできる出会いがあるのがいいと思う。(女性/24歳)
サービス一覧
パーティーのスタイル:
個室婚活パーティー、ハイステ男性限定パーティー、年代別パーティー、マリッジ結婚前向き、社会人素敵な出逢い、カジュアルな出会い、バツイチ&理解者、参加資格にこだわる、特別企画
場所:
駅から徒歩圏内がほとんど、アクセス良好
料金:
男性:5,500円〜 女性:無料〜
*パーティーの内容によって、料金に違いがあります。
シャンクレールの公式ホームページ: http://www.2400.co.jp/